自分で言うのも何だが、同年代の中では活発に活動をしている方だと思う。 会社以外のコミュニティに属して、積極的に活動をするし、土日も勉強の時間を確保する。 ただ、私はたまにこれを「自分が天才だから」だと勘違いすることがある。 ソフトウェア業界における天才のよく聞く逸話として、寝る間も惜しんでコードを書いて、コードを書くことが全く苦にならないという話がある。
仕事をしていれば、自分以外の誰かと自分の成果を見比べてしまうことはあるだろう。 一時的にはそれは自分の能力ややる気をブーストさせるが、長期的に他者との比較で走り続けるのは難しいだろう。 しかし、実際に私は今現在でもその節があり、自分でやめようと思っていてもやめられないレベルまで来てしまっているのではないかという実感まである。
朝にDockerの勉強 最近入った「エンジニアと人生」というコミュニティでは、毎日朝活をやっている。 朝活といってもなにか定義されたイベントがあるわけではなく、各々が課題や本などを持ち寄って、朝から勉強に勤しむというもの。 早いメンバーは朝の5時からスタートしており、多い日だと10人ほどが一緒に勉強をしている。
先日、Techplay主催のイベントに出てきた。 今回のイベントに出たのは、OSSに興味があったというより出てるメンバーが強すぎたからである。 イベントの内容としては、企業と個人とOSSという三角関係を中心に、OSSに対してどう向き合っていくのかというのを、それぞれの登壇メンバーが発表した後に、まつもとさんをモデレーターにフリーセッションをするという感じだった。
年に1回のPHPerの祭典である、PHPerKaigiに行ってきた。 もう半年ぐらいPHPなんて書いてないんだが、最初に触れたプログラミング言語はPHPだったし、何より久々のオフラインイベントというのが楽しみで、行ってみた。 2020年から参加しているが2021年はコロナの影響でオンライン開催。今回はオンラインとオフラインのハイブリット開催ということになった。
以前から、NestJS × ServerlessFrameworkってところで、Webアプリを作っているが、ローカルの開発環境構築がどうもうまくいかない。 Dockerでdynamodbを立ち上げて、そこに繋げばいいってことがいろんな記事に書いてあるんだが、おそらく私のDocker知識が足りないので、ローカル環境構築がうまく行ってない様子。
なんだかんだで、朝週3以上ジムに行って筋トレをするという生活を2年ほど続けている。 最初は、バスケの選手として、筋力増強のためにやっていたが、今はかなりコートから離れているものの、筋トレそのものが目的となって続いている。 今では筋トレをしないと違和感があるぐらいになってしまった。 ただ、その筋トレというものにも慣れが来る。
今年のはじめにIT業界を賑わせた事件といえばコインハイブ事件だ。 詳しい話はこちらの担当弁護士が書いている文章を読んで欲しい。 この事件は最終的には最高裁で無罪を勝ち取った事件だったが、何がアツいかといえばモロさんが、自分の利害のためだけではなく、日本全体のソフトウェアのために戦った点であろう。
会社から、本来有料のカウンセリングが無料で受けられる機会をもらったので、受けてみた。 社会人4年目に入る今だからこそ、エンジニアとしてのキャリアの悩みは尽きない。 ということで、キャリアについて壁打ち相手になってもらった。 詳しい内容は割愛するが、何より驚いたのが、壁打ち相手の傾聴能力の高さ。 傾聴が重要ということ自体は嫌というほど聞いてきたが、実際に差を感じることは今まで無かった。