バイモーダルという組織

この前、社内の勉強会で、AWSの社員の方が2時間ほどの講義をしてくれた。

主にはAWS製品についての講義だったが、一部エンジニア組織についての講義などもあり、私はAWS製品よりもそちらのほうが印象に残っている。

その中で語られていたのが「バイモーダル」という組織体制だった。
ざっくり概要を書くと、組織に2つの異なった特徴を持つエンジニア組織を作るという方法である。

既に確立されている方針に対して、安定性を保ちながら実行していく組織をモード1、まだ見ぬ事象に対して、高速でPDCAを回すのがモード2である。

以下の記事にまとまっていたので、詳しいことが知りたい方はこちらを参照。

そして、こちらの記事にも書いてあるが、その相容れない2つの組織の間を持つのが、「ガーディアン」という存在である。

双方に敬意を払いながら、2つの組織が乖離していくことを防ぎ、まとめ上げていく人材である。

この説明を聞いて、すごくかっこいいなと思った反面、私は果たしてガーディアンになれるのだろうか、そもそもなりたいのだろうか、という疑問が浮かんだ。

もちろん人には得意不得意があるが、私はエンジニアにしては珍しく、人前で喋るのが好きだ。
これだけの理由で、「自分はガーディアンに向いているのでは?」と思うのは、明らかに時期尚早ではあるが、間違いなくガーディアンに必要な能力の1つではないかと思っている。

また、私はどちらかといえばモード2の人間である。どちらかを選べと言われれば、間違いなくモード2で仕事をしたいと思う。

しかし、今後世の中に影響を与えるプロダクトを作っていくのであれば、間違いなくガーディアンという人材は必要だろう。
その触れ込みだけ聞くと、メチャクチャガーディアンをやりたい。

うーんなやむ。是非今ガーディアンとして動いている人の体験や、それまでの経験なども聞いてみたいものである。

朝はラジオでニュースを聞くことにした

テレビはもう久しく見ていないが、テレビ以外に世の中の情報を取得するチャネル選びに悩んでいた。

ニュースサイトや新聞は、しっかり読む時間を作らないと行けないので、ちょっとめんどくさい。

SNSはこちら側で情報の取捨選択をするコストが高い。

朝の時間に、準備などをしながら、いい感じにフィルタリングされた情報が手に入らないだろうかということを考えていたところ、ラジオニュースという方法を見つけた。

実際に今聞いているのはこれ。

5分間で気になるニュースを解説してくれるし、土日は一週間の振り返りとして、長めに放送している。

しかも、いい意味でニュースっぽくなく、最初はちょっとした小話で、パーソナリティの方のプライベートの話を聞けたりして、リラックスして聞ける感じがとてもよい。