記事
-
[速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに
- 処理速度とかラグとかが気になるところ。私も仮想空間のLinuxとかは使ったことあるんですが、ちょっとした解像度の違いとか、ラグとかでも、あるだけでやっぱりどうしてもメインマシンになり切れないところがあるんよね。
-
Twitter、24時間で投稿が消える「Fleet」を8月3日に終了へ
- まあ流行に乗っかるだけ乗っかってみたけど、やっぱり合わなかった感よね。Facebookとかinstagramとかと比べて、Twitterは投稿数が桁違いだから、投稿が過去を遡って見れるとは言っても、TL上ではツイートはFleetと同じぐらい流動性が高かったのかもしれない
-
Web制作に役立つ!面倒なCSSのコードを簡単に生成できる便利ツールをまとめました
- あーみんなこういうのでやってんのかな。CSS勉強しても、実際にデザイン性の高いWeb画面が作れるようになるのはまた別の話しで、なんでみんなこんなに色々とCSSで表現できるんだろうかと疑問に思ってたんですが、こういうのがあるのね。
コードを書かないと進捗が出てる感を得られない病にかかったのかもしれない
4月からの部署の変更や、会社の方向性の変換も相次ぎ、今年度に入ってから、仕事でガッツリコードを書くということをしていない気がする。
やはりエンジニアたるもの、コードを書いて、ユーザーにプロダクトを届けることこそが使命であるという感覚があり、コードが書けないとどうしても自分のエンジニアとしての存在意義を証明するものが無いような気がしてしまう。
MTGも、設計も、モデリングも、資料作成も、全て良いコードを書くための助走だと思っていた。
しかし、私は気づいたのである。いつの間にかコードを書くことが目的になっていたと。
あくまでエンドユーザーに良いプロダクトを届けることが使命であり、その使命を前にして、コーディングも、設計も、MTGも、全て重要な仕事なのである。
というのをこのスライドが教えてくれた。マジで出会えてよかったスライド。
明日からもまた頑張ろ。